熊本東南ロータリークラブの概要
創立年度 | 1984年(昭和59年4月4日) 承認1984年4月17日 |
所在地域 | 熊本市のうち白川の東南側にして かつ県道高森線の北側の部分及び益城町 |
事務所 | 〒860-0846 熊本市中央区城東町4-2 熊本ホテルキャッスル内 tel 096-354-4521 fax 096-354-4053 URL:https://www.serc2720.org/ Email:serc@serc.website |
例会日 | 毎週水曜日 12:30~13:30 |
例会場 | 熊本ホテルキャッスル tel 096-326-3311 |
会員数 | 44名(正会員 43名 名誉会員 1名 チャーターメンバー 2名) 80歳代(5名)70歳代(7名)、 60歳代(10名)、50歳代(10名)、 40歳代(9名)、30歳代(2名) 平均年令 60.51歳 2022年7月1日現在 |
前年度会員異動 | 入会者(4名)、退会者(5名) 2021.07~2022.6.30 |
前年度平均出席率 | 84.27% ホームクラブ出席率:69.00%、ビジター平均出席者数:0.03名 |
年会費 | 230、000円 |
入会金 | 30、000円 |
ビジターフィー | 3、000円 |
R財団寄付累計 | 311、057.10ドル |
米山記念奨学会寄付累計 | 33、213,942円 |
熊本県ロータリー奨学会寄付累計 | 11、133、615円 |
姉妹クラブ | 中華民国板橋南區扶輪社 和歌山東南ロータリークラブ |
ローターアクト | 熊本東南ローターアクトクラブ |
その他 | 週報発行:毎週、ロータリーの友:全員 ガバナー月信:インターネット、 理事会:定例毎月第1例会、 クラブ協議会:年4回、 クラブフォーラム:年4回、 家族会:年2回 熊本市域16クラブ会長・幹事会 |
クラブの歩み(1984~2022年6月) | 詳細はこちら |
創立20周年記念誌 | |
創立30周年記念誌 | |
職業分類一覧表 |

東南ロータリークラブのテリトリーは、豊かな水と緑したたる大自然の中で、テクノポリス“ソフトの森”“バイオの森”として21世紀の街をめざし大きくはばたこうとしているところです。(昭和59年(1984年)設立時)バナーは、この新しい息吹きと若さあふれる姿を象徴して緑を基調とし、これに肥後6花の一つ『ひごはなしょうぶ』をあしらい、若さと活力ある奉仕のみちを歩みつづけることを念じてバナーのイメージとしました。
熊本東南ローターアクトクラブ現況
創立年度 | 1990年(平成2年6月13日) |
事務所 | 〒860-0846 熊本市中央区城東町4-2 熊本ホテルキャッスル内 tel 096-354-4521 fax 096-354-4053 |
例会日 | 毎週第2、第3火曜日20:00~21:00 |
例会場 | 熊本市中央公民館 〒860-0843 熊本市中央区草葉町5番1号 |
会員数 | 12名 (男子:9名 女子:3名) |
年会費 | 12,000円(一人当たり/1,000円 × 12カ月) |
入会金 | なし |
ビジターフィー | なし |
その他 | 会報発行:月1回、理事会:毎月1回 |